謎の発光現象「スティーブ」か 日本人がアラスカで撮影

【動画】米アラスカで謎の発光現象「スティーブ」を撮影=中垣哲也さん撮影
[PR]

 米アラスカ州で、夜空に直線状に伸びる青紫色の光の帯を、札幌市映像作家、中垣哲也さん(58)が撮影した。観測例が少ない謎の発光現象「スティーブ」とみられる。

 中垣さんが同州トクで9月6日午後11時半ごろ(現地時間)、オーロラを撮影していたところ、地平線から天頂にかけて直線状の光の帯が現れた。発光は10分ほど続き、薄らいで消えたという。中垣さんは「鮮明な光がオーロラと同時に現れ、驚いた」と話した。

 上出洋介・名古屋大名誉教授によると、スティーブは数年前から北米で報告されるようになった。しばしばオーロラと一緒に出現するが、色や継続時間は異なる。出現のメカニズムは分かっていないという。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません