北朝鮮代表「米は手ぶらできた」 非核化協議の決裂強調
北朝鮮の非核化をめぐるストックホルムでの米朝実務協議に出席した北朝鮮の金明吉(キムミョンギル)・首席代表は7日、帰国の途中に寄った北京の空港で報道陣の取材に応じ、会談後の米側の説明について「事実と異なる」と語った。米側の「創造的なアイデアを提案した」とする説明に対する反論で、改めて協議が不調に終わったことを強調した形だ。
5日の協議後、金氏は記者団に「協議は決裂した」と述べたが、米国側は「良い議論をした」と反論していた。北朝鮮側は、米側にさらなる譲歩を求めているとみられる。
金氏は会談に臨んだ米国の姿勢について「手ぶらで出てきた」と批判。米側が2週間後にストックホルムで協議を続けるとの考えを示したことには、「(6月の)板門店での会談からこれまで、何の案も準備してこなかったのに、どうして2週間で準備できるのか。不可能だ」と否定的な考えを示した。この先、協議を継続するかについては「米国次第だ」と語った。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。