小田和正「透明な」が嫌だった 72歳、ここ数年で変化
小田和正さん 本紙独占インタビュー〈上〉
「今回は勉強になったし、貴重な時間をたくさん過ごさせていただきました。感謝してもしきれません」
J―POP界を牽引(けんいん)してきたアーティスト、小田和正さん(72)は、そう客席に語りかけました。7月末、松山市の愛媛県武道館、昨年5月から始まった全国ツアーの最終日のこと。ツアーは追加公演を含む24会場、64公演で55万人を動員しました。花道を駆け回り、客席に下りていく。バラードはピアノの弾き語りでしっとりと。ライブの合間に流すVTR「御当地紀行」のために会場に前日入りし、観光地などをめぐる。さりげないMCにも毎回頭を悩ませる――。すべては「お客さんに喜んでもらいたいから」。
来年、デビュー50周年の小田さんに、音楽との向き合い方、「良い曲」とは、72歳という年齢について思うこと、オフコース時代から東日本大震災まで、様々な質問をぶつけてみました。
小田和正さん 本紙独占インタビューは、上・中・下と番外編の計4本です
〈おだ・かずまさ〉 1947年、横浜市生まれ。東北大卒業、早稲田大大学院建築科修了。69年、オフコースを結成。「愛を止めないで」「言葉にできない」などが大ヒット。82年、日本武道館で連続10日間公演。89年の解散後、ソロ活動へ。「ラブ・ストーリーは突然に」(91年)が270万枚を売り上げた。02年のベストアルバム「自己ベスト」は出荷数300万枚、史上初の500週トップ300入り。16年のオールタイムベストアルバム「あの日 あの時」で最年長1位(当時)を獲得。11月27日、ライブ映像を収めたDVDとブルーレイが発売。
◇
――長丁場のツアーになりました。振り返って。
まず、大雨や地震に次々、見舞われて、こんなに過酷だったかなと思った。ツアーと名前がついている割には、日本は狭いし、移動もそんなに大変ではないしね。実際に、大阪(北部地震)では延期になったし。なんとか無事に終わることができて、お客さんもたくさん集まってくれて、ほっとした。
年取ったから、感じ方も、昔…