木村俊介
2014年ノーベル物理学賞を受賞した天野浩・名古屋大教授らのグループが、窒化ガリウム(GaN)を利用し、通常より2割以上省エネの電気自動車を走らせることができたと発表した。名付けて「All(オール) GaN(ガン) ビークル」。24日から始まる第46回東京モーターショー2019でお披露目される。
電気自動車では、バッテリーの直流電流を「インバーター」という装置で交流電流に変えてモーターを動かす。インバーターの材料に通常のシリコンではなくGaNを使うことで省エネを実現し、これまでの電気自動車よりも電気を使わずに済むという。
天野教授ら名古屋大未来材料・…
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:291文字/全文:556文字
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
トップニュース
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報