世論調査―質問と回答〈10月19、20日〉
(数字は%。小数点以下は四捨五入。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、9月14、15日の調査結果)
◆今の政治などについてうかがいます。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
支持する 45(48)
支持しない 32(31)
その他・答えない 23(21)
◇(「支持する」と答えた人に)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一)
首相が安倍さん 9〈4〉
自民党中心の内閣 15〈7〉
政策の面 17〈8〉
他よりよさそう 56〈25〉
その他・答えない 2〈1〉
◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)
首相が安倍さん 15〈5〉
自民党中心の内閣 25〈8〉
政策の面 46〈15〉
他のほうがよさそう 9〈3〉
その他・答えない 6〈1〉
◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
自民党 35(37)
立憲民主党 6(7)
国民民主党 1(1)
公明党 5(3)
共産党 2(3)
日本維新の会 2(3)
社民党 0(1)
希望の党 0(0)
NHKから国民を守る党 1(0)
れいわ新選組 1(1)
その他の政党 1(1)
支持する政党はない 39(35)
答えない・分からない 7(8)
◆安倍政権は、10月から消費税率を10%に引き上げました。あなたは、今回の消費税率の引き上げに、納得していますか。納得していませんか。
納得している 54
納得していない 40
その他・答えない 6
◆10月から消費税が10%に上がって、お宅の家計への負担はどの程度重くなっていますか。(択一)
かなり重くなっている 8
ある程度重くなっている 37
あまり重くなっていない 44
全く重くなっていない 8
その他・答えない 3
◆あなたは、消費税を引き上げたことで、景気に悪い影響が出る不安をどの程度感じますか。(択一)
大いに感じる 15
ある程度感じる 46
あまり感じない 33
全く感じない 4
その他・答えない 2
◆あなたは、食料品などの税率を8%に据え置いた今回の軽減税率を、評価しますか。評価しませんか。
評価する 58
評価しない 33
その他・答えない 9
◆あなたは、これから先、消費税の税率は、どうするのがよいと思いますか。(択一)
10%のまま 47
10%より上げる 12
8%に下げる 14
5%に下げる 11
消費税を廃止する 11
その他・答えない 5
◆あなたは、環境大臣に就任した小泉進次郎さんのイメージは、よくなりましたか。悪くなりましたか。それとも、変わりませんか。
よくなった 11
悪くなった 16
変わらない 67
その他・答えない 6
◆この秋は、台風災害が相次ぎました。あなたは、大きな被害をもたらした一連の台風災害への安倍政権の対応を、評価しますか。評価しませんか。
評価する 37
評価しない 39
その他・答えない 24
◆あなたは、今の皇室に親しみを持っていますか。持っていませんか。
親しみを持っている 62
持っていない 27
その他・答えない 11
◆政府は、天皇の即位にあわせて恩赦を行い、裁判で有罪になった人の一部を対象に、失った権利を回復させます。あなたは、恩赦を行うことに、賛成ですか。反対ですか。
賛成 25
反対 54
その他・答えない 21
◆政府は、台風19号の被害を受けて、22日に予定していた天皇の即位にともなう祝賀パレードを来月に延期します。あなたは、このことを評価しますか。評価しませんか。
評価する 83
評価しない 10
その他・答えない 7
◆関西電力の幹部らが、原発のある自治体の元幹部から多額の金品を受け取っていました。あなたは、この問題について、関西電力の幹部らを国会に呼んで説明を求める必要があると思いますか。その必要はないと思いますか。
国会に呼んで説明を求める必要がある 76
その必要はない 16
その他・答えない 8
◆国際オリンピック委員会は、来年夏の東京オリンピックの暑さ対策として、マラソンと競歩の会場を、東京から札幌に移す計画を発表しました。あなたは、この計画に賛成ですか。反対ですか。
賛成 47
反対 36
その他・答えない 17
◇
調査方法 コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、19、20の両日に全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した1924世帯から974人(回答率51%)、携帯は有権者につながった2321件のうち1055人(同45%)、計2029人の有効回答を得た。