有料記事
鉄鋼最大手の日本製鉄は1日、「八幡製鉄所」(北九州市戸畑区)の名称を、来年4月1日付で「九州製鉄所八幡地区」に変えると発表した。経営効率化のため、八幡製鉄所は大分製鉄所(大分市)などと組織を統合し、製鉄所の名前も変わることになった。
1901(明治34)年に「官営八幡製鐵(てつ)所」として操業を始めて以来、日本の近代化を支え、2015年に世界文化遺産に登録された名前が消えることになる。
新日本製鉄と住友金属工業が…
※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません
なぜアントラーズは売られたのか 鉄の事情、ITの思惑
容赦ない自動車業界の「カイゼン」 苦悩の鉄鋼メーカー
「日本の宝」プラント業界の危機 あの大統領の影響も
ホンダも「脱ケイレツ」 広がる部品メーカー再編の動き
注目の動画
速報・新着ニュース