徳島慎也
東北地方の空港を利用する訪日外国人客が急増している。東京五輪を前に、各空港が国際路線の誘致に力を入れているためだ。だが全国を見渡すと、東北での宿泊客は全体の1.5%ほど。PR次第で、まだ伸びしろがありそうだ。
「サワディカー(タイ語で『こんにちは』)」
30日朝、仙台空港(宮城県名取市)に地元の観光業界関係者らが集まり、旅行客たちを出迎えた。仙台とバンコクを結ぶ定期便が約5年半ぶりに再開され、その第一便が到着したのだ。夫婦で訪れた男性(68)は、銀山温泉(山形県)や乳頭温泉(秋田県)に行くといい「フルーツ狩りも楽しみだ」と笑顔だった。
タイ国際航空が運航する仙台―バンコクの定期便は、2013年12月に就航したが、タイの政情不安などの影響で4カ月で運休となった。
空港を運営する仙台国際空港会…
残り:829文字/全文:1168文字
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
トップニュース
新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報