村井七緒子、栗林史子、伊藤弘毅、大鹿靖明
日本で多くの人がネットで使うポータルサイト「ヤフー」とメッセージアプリの「LINE(ライン)」。膨大な利用者を抱えるこの2社の経営統合が検討されていることが明らかになった。背後で動くのは、ヤフーの持ち株会社のZ(ゼット)ホールディングス(HD)を傘下に持つソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長。実現すれば海外のIT企業に対抗する存在になりそうだが、巨大IT企業への反発と規制強化が世界的な流れだ。暮らしのあちこちに入り込んでいる2社の統合計画は、我々に大きな影響を与えそうだ。
統合を検討しているのはZHDとLINE。現在の統合案では、携帯電話のソフトバンク(SB)とLINEの親会社、韓国ネイバーが折半出資で新会社を設立する。同社がZHDの筆頭株主となり、ZHD傘下に事業会社ヤフーとLINEがぶら下がる形が想定されている。新会社は折半出資だがSBGの連結子会社とし、その影響力が強くなる見通しだ。
交渉のカギを握るのは、ZHDやSBを傘下に持つSBGトップの孫氏だ。
交渉関係者によると、今夏ごろ…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:1955文字/全文:2399文字
【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報