ノーベル化学賞逃した日本人研究者、東大と東芝が表彰
今直也
今年のノーベル化学賞の受賞対象になったリチウムイオン電池の開発で大きな貢献をしたとして、東芝の水島公一エグゼクティブフェロー(78)が19日、東芝と東京大から表彰された。
水島さんは、東京大の助手だった1970年代に英オックスフォード大にわたり、旭化成名誉フェローの吉野彰さんとともにノーベル化学賞を受けるジョン・グッドイナフさんのもとで、コバルト酸リチウムという優れた正極材料の発見に関わった。この論文の筆頭著者となり、ノーベル賞候補として注目されていたが、受賞はならなかった。
都内であった東芝の表彰式で…
【無料会員限定】スタンダードコース(月額1,980円)が3カ月間月額100円!詳しくはこちら