細沢礼輝
JR山手線原宿駅(東京都渋谷区)の大正期に建設された駅舎が取り壊されることになった。JR東日本が19日発表した。
JR東は東京五輪・パラリンピックに向けて駅の建て替え工事を進めている。解体後には、現駅舎のデザインを再現した建物を建てる予定という。
現駅舎は1924(大正13)年に完成し、都内に現存する最古の木造駅舎とされる。欧風のデザインで、屋根の上に乗る小さな尖塔(せんとう)が印象的だ。JR東は2016年、隣接地に新駅舎を建て替える計画を発表した。それ以来、地元などから駅舎の保存を求める声が相次いでいた。
JR東は「駅周辺は防火地域に…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:197文字/全文:456文字
【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部