ゆうちょ銀行、投信除く営業再開 かんぽ不正販売で自粛
藤田知也
かんぽ生命保険の不正販売問題を受けて金融商品の積極的な営業を控えている日本郵便は20日、投資信託をのぞくゆうちょ銀行商品の営業を25日から再開すると発表した。
日本郵便はかんぽの顧客対応を優先するとの理由から、保険など多くの金融商品の勧誘活動を8月から自粛してきた。ただ、かんぽ問題をめぐって郵便局に寄せられる問い合わせや苦情が想定より少なく、定額貯金など一部の営業を再開しても顧客対応に支障が出ないと判断した。
再開するのは、ゆうちょ銀の定額貯金が満期を迎えた顧客への商品案内、新規の口座開設、年金・給与の口座受け取りなど。不正調査が続くかんぽの保険や不適切販売が見つかった投信などのリスク性商品については、当面は営業自粛を続ける。定額貯金が満期の顧客にも勧めることはない、としている。(藤田知也)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

かんぽ不正 郵便局員が売る保険の闇
不適切な保険販売が繰り返されたかんぽ保険。生々しい現場の実態を追う。[記事一覧へ]