笹山大志
個人タクシーの運転手が、乗客から「ドアがぶつかった」などと言われ、治療費として現金を要求される事案が神戸市で相次いでいる。全兵庫個人タクシー事業協同組合はこの約4カ月で少なくとも5件あったことを確認した。同組合は近く兵庫県警に被害を相談する予定だ。
5件のうち1件は、やりとりがドライブレコーダーに記録されていた。
11月21日昼ごろ、男性3人組が、JR元町駅近くで男性運転手(68)のタクシーに乗り込んだ。
「いたっ」。1人が後部座席に乗り込んだ際、そんな声が聞こえる。あらためて映像を確認すると、先に乗った男が内側からドアを手で押し、乗り込もうとした男の左ひじに当たったようだ。
タクシーはそのまま3人を乗せ出発。運転手と男らは「阪神タイガース」の話題など雑談で盛り上がる。
しばらくして、1人が切りだし…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:881文字/全文:1225文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
メール送信に際しては、連絡先の住所・電話番号を明記ください。
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。