田中ゑれ奈
拡大する「セルフポートレイト(女優)/駒場のマリリン(習作)」1995~2008年=モリムラ@ミュージアム提供
モナ・リザ、マリリン・モンロー、マリー・アントワネット、三島由紀夫、マイケル・ジャクソン。名画や女優、有名人などに扮したセルフポートレートで知られる森村泰昌の仕事を「M」しばりで振り返る展覧会が、大阪市住之江区のモリムラ@ミュージアム(M@M)で開かれている。「自撮り」の時代の今、他人の自画像に向き合い続けてきた美術家による、究極の「自分探し」論でもある。
もともとイニシャルにこだわりがあったわけではなく、企画展の構想を練っていて「Mが多いな」と気付いたという森村。特殊なメイクでなりきる一見リアルな人物像には、自身も「M」である生身の森村が透けてみえることで二重、三重の意味が加わる。
例えば、シュールレアリスムの画家が自画像の前で同じポーズを取った写真をテーマにした「自画像の美術史(マグリット/三重人格)」。画中画の構造を使った元ネタにさらにもう1段階加えて、3人の自画像を合わせ鏡のような入れ子状に配置する。
拡大する「自画像の美術史(マグリット/三重人格)」2016年=モリムラ@ミュージアム提供
成鳥を「透視」させる卵は最新のレイヤーでは孵化して殻だけとなり、描かれたカンバスから飛び出してはばたく。
かつて三島由紀夫が東大全共闘…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:955文字/全文:1422文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報