菅長官、高級ホテル新設めざす「世界レベルを50カ所」
安倍龍太郎
菅義偉官房長官は7日、訪日外国人客の受け入れ態勢を強化するため、高級ホテルの建設を後押しする考えを示した。新たな経済対策に盛り込む融資制度などを活用し、「各地に世界レベルのホテルを50カ所程度、新設することをめざす」と述べた。
熊本地震の復興状況を視察後、熊本県益城町で記者団に語った。スノーリゾートの国際競争力を強化するために、全国10カ所程度の施設でゴンドラの大型化や高速化を進める考えも示した。
政府は訪日外国人客を来年に4千万人、2030年に6千万人にする目標を掲げる。観光政策は菅氏の肝いりで進められており、外国人客は13年に年間1千万人を超え、18年には3119万人にまで増えた。一方で、京都などの有名観光地では、観光客の急増が地域社会に負担をもたらす観光公害(オーバーツーリズム)の問題も浮上している。(安倍龍太郎)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら