拡大する会見で謝罪する宮迫博之さん(左)と田村亮さん=2019年7月20日午後3時1分、東京都港区、山本裕之撮影
男性アイドル王国を築いたジャニー喜多川さんの死去、吉本興業の「闇営業」や契約の問題、NGT48メンバーへのファンによる暴行問題など、激動だった2019年の芸能界。識者は「うみが噴き出した」「一つの時代の終わり」と指摘する。30年以上にわたって業界を見つめてきたアイドル評論家の中森明夫、芸能界の構造的な問題を指摘し続けてきたライターの松谷創一郎に振り返ってもらった。
――芸能界では様々なことが起きた1年でしたね。
中森 平成から令和になる象徴的な年でしたが、芸能界ではずいぶんいろんなことがありましたね。ジャニーズ、吉本、AKBグループという、テレビで見ない日はない大きなグループに激震が走った年として記憶されるでしょう。
松谷 芸能界のうみが噴き出し…
残り:9969文字/全文:10313文字
【5/11まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。