浅草はもう迎春ムード 干支「子」やコマ、羽子板も登場
東京・浅草の仲見世商店街では、来年の干支(えと)「子(ね)」の絵馬やコマ、羽子板など正月向けの縁起物の飾り付け15種類が掲げられている。約250メートルの通りは、観光客や浅草寺への参拝客で混雑し、一足早く迎春ムードを楽しむ姿が見られる。飾り付けは1月31日まで。(西畑志朗)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
東京・浅草の仲見世商店街では、来年の干支(えと)「子(ね)」の絵馬やコマ、羽子板など正月向けの縁起物の飾り付け15種類が掲げられている。約250メートルの通りは、観光客や浅草寺への参拝客で混雑し、一足早く迎春ムードを楽しむ姿が見られる。飾り付けは1月31日まで。(西畑志朗)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。