ローマ教皇が謝罪 手離さなかった女性の手をたたく

ローマ教皇

ローマ=河原田慎一
[PR]

 ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(83)が12月31日夜、バチカンのサンピエトロ広場に来ていた女性の手をたたくハプニングがあった。教皇は元日の正午の祈りの前のスピーチで「我々はしばしば忍耐を失う」と謝罪。その前のミサでは「女性に対するいかなる暴力も、女性から生まれた神に対する冒瀆(ぼうとく)になる」と語った。

 ハプニングがあったのは、教皇が広場でキリスト生誕の場面の模型を鑑賞し、集まった信者らの前を歩きながらあいさつしていた時だった。一人の女性が突然、教皇の手をつかんで引っ張り、はなそうとしなかったため、教皇は女性の手をたたいて、ふりほどいた。

 この様子を記録した動画はネット上ですぐに拡散。「教皇も人間だから」「たたいたというのは大げさだ」など、多くの声が上がった。

 教皇は翌日のミサで「キリストも女性から生まれた」として、女性は尊重されるべきだと演説。「女性は平和の仲介者であり、女性がそれをもたらしてくれる時、世界はより結束し平和になる」と語った。その後、広場でのスピーチで「我々はしばしば忍耐を失う。私もそうだ。昨日の悪い行いをおわびします」と謝罪した。(ローマ=河原田慎一)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら