第8回どちらでもない、それが「僕」 自分らしい名前を名乗る

有料記事

花房吾早子
[PR]

 米ロサンゼルスに住む「美佐子」さんは、男でも女でもないエイジェンダー(無性)と自認している。それゆえに生まれながらの名前にずっと葛藤し、自分らしくあるために新しい名前をつくった。それは――。

 「美佐子、散歩に出るなら何時?」。昨年11月28日、家族や友人が集まる米国の祝日「感謝祭」。食事を楽しもうとロサンゼルスのアパートにやって来たジェームズ・ローリツェンさん(56)が台所に立つ美佐子さん(48)に声をかける。20年前まで夫婦だった2人。「私にとってはいつまでも美佐子。新しい名前も呼べるようになりたいけど」

 経営コンサルタントとして日米を行き来する美佐子さんは、長崎県佐世保市で生まれた。10歳上の姉、3歳上の兄のあと、父は「もう1人男の子がほしい」と思っていたと聞かされた。

 一人称はいつも「僕」。自分で女の子と思ったことは一度もない。幼稚園では女の子と遊ぶのが嫌だったが、男の子の仲間にも入りたくなかった。

 小学生のとき、ずいぶん前に撮ってもらった写真を家で見つけた。肩くらいまでのカールした髪に、白のセーターとピンクのズボン。3歳ぐらいの自分はうつむいていた。その写真をアルバムからはがし、裏にこう書いて貼り直した。

 「なぜ、どんなにねがってみ…

この記事は有料記事です。残り1911文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら