最後のセンター試験始まる 55.7万人が志願

有料記事

根岸拓朗 金山隆之介 河合博司 佐藤純
[PR]

 大学入試センター試験が18日、全国各地で始まった。志願者は昨年に比べて1万9131人少ない55万7699人(男性31万4037人、女性24万3662人)。センター試験は今年が最後の実施となり、来年からは「大学入学共通テスト」となる。

 試験を利用する大学は706校(国立82、公立91、私立533)、短大は152校(公立13、私立139)。試験会場は大学や高校など689カ所ある。18日は地理歴史と公民、国語、外国語の試験があり、19日は数学と理科がある。

 志願者のうち、高校3年の現役生は81・1%(前年比0・5ポイント増)、浪人生ら既卒者が18・0%(前年比0・5ポイント減)を占めた。高卒認定試験合格者らは昨年と同じ0・9%だった。

 気象庁によると、18日午前は関東甲信で雪が降る見通しだったが、東京都山梨県の一部などで降ったほかは、おおむね雨に。予想よりも気温が下がらなかったためという。積雪が予想された山梨県都留市の都留文科大学では除雪に備え、職員38人が午前5時から待機した。雪は明け方から降り続けたものの、積雪はなし。職員は「大雪という予報でやきもきしましたが、ほっとしました」。

 東京都八王子市の高校3年の…

この記事は有料記事です。残り646文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら

大学入学共通テストの問題と解答を速報中

大学入学共通テストの問題と解答を速報中

最新ニュース、時間割、受験生応援企画などをお届け。試験当日は問題と解答を速報します。[もっと見る]