市川由佳子
ダウン症で、知的障害のある青年が昨秋、亡くなった。4年前、血液のがんで余命半年を宣告された。母は「#余命短歌」のハッシュタグをつけてSNSに思いをはき出した。短歌とともに闘病中の表情などを紹介する1日だけの写真展が29日、甲府市の山梨県立図書館で開かれる。
甲府市の玉井拓野(たくや)さん。昨年11月26日に死去、37歳だった。4人兄弟の長男。信州大医学部准教授の母、真理子さん(59)は「能天気で食べることが大好き。周りを笑わせてくれる存在だった」と話す。
日常が一変したのは2016年1月。健康指導のため、半年ごとに通う病院で血液検査を受けた。数日後、思いもよらない病名を告げられる。形質細胞性白血病。症例は年間数例のまれな病気だった。医師は「あと半年」と言った。
「なんで入院するの」。理解が…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:1312文字/全文:1649文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい