独フランクフルトの検察当局は21日、ディーゼル車の排ガス規制を逃れる不正な装置を搭載したとして、三菱自動車のドイツの複数の事業所を詐欺の疑いで捜索したと発表した。三菱自に部品を供給するメーカー2社や、販売会社の幹部らも捜査対象になっている。フランクフルトやハノーバーなどの拠点が捜索された。
検察当局の発表によると、三菱自のディーゼル車には排ガス検査の際に「シャットダウン装置」と呼ばれる不正な装置が取り付けられ、窒素酸化物(NOx)が規制の上限を超えていないようにみせかけていた疑いがある。実際の走行時はNOxが規制値を超えていた可能性がある。こうした装置は、ドイツでは違法とされている。当局は2015年9月以降に登録された排気量1・6リットルの車と、12年11月以降に登録された2・2リットルの車の購入者に対し、地元警察へ届け出るよう求めている。
AFP通信は独自動車部品大手コンチネンタルが3拠点で捜索を受けたことを認め、広報担当者が「証人として捜査に協力している」と話したと報じている。
三菱自の広報担当者は、独検…