伊藤喜之
拡大する米ロサンゼルスで9日、アカデミー賞授賞式の会場に到着した歌手のビリー・アイリッシュ=AP。グラミー賞4部門を総ナメにした歌姫もビーガンで知られる
米ロサンゼルスで9日(日本時間10日)、第92回アカデミー賞が発表されました。現地で今年、ちょっとした話題になったのが、ノミネートされた候補者が一堂に会する恒例の昼食会や、授賞式前に提供されたのが100%ビーガン(完全菜食主義)対応の料理になったというニュースです。これ、背景に何があるのでしょう。そもそもビーガンってベジタリアンとどう違うのか、空腹は満たされるのか、必要な栄養はとれるのか。色々気になります。
自らビーガンで、できるだけ肉を食べない生活を勧めている小城徳勇・ミートフリーマンデーオールジャパン事務局長と、栄養学の観点から岩井達・文教大学教授に聞きました。
――小城さんはビーガンになられて4年目だそうですね。ビーガンとベジタリアンの違いから教えていただけますか。
普通のベジタリアンは肉や魚といった動物性の食品をとらないのですが、牛乳や卵、チーズなどの乳製品は食べています。逆に、それら乳卵も一切とらないのが完全菜食主義ともいわれるビーガンです。さらに精製過程で動物の骨炭を使っている白砂糖なども避けています。
――素人考えで恐縮ですが、野菜ばかり食べても腹もふくれないし、力が出ないような気がするのですが。
私も最初はそういうイメージを…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:2836文字/全文:3352文字
【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい