高木文子
災害時にお年寄りや障害者、幼い子ども、妊婦らを受け入れる「福祉避難所」。熊本地震などを教訓に岐阜県内でも500カ所以上が指定されたが、どう運用するか課題は多い。配慮が必要な人のための避難所だと、多くの県民に理解してもらうことも欠かせない。
岐阜市薮田南4丁目の「山内ホスピタル介護老人保健施設」で2月上旬、福祉避難所を設ける訓練があった。岐阜市と施設の職員ら約30人が参加した。
「介助する人はいますか」「薬はありますか」
訓練はまず、地元の避難所とな…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:932文字/全文:1146文字
【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
ここから広告です
広告終わり
ここから広告です
広告終わり
ここから広告です
広告終わり