「素晴らしい大会にすべく全力で」 IOC会長一問一答
構成・遠田寛生
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は27日、日本メディアとの電話会見に応じ、新型コロナウイルスの感染広がる状況を受け、東京五輪の準備状況について説明した。主なやりとりは以下の通り。
――準備状況について。
「これまで言ってきた通り、今夏の東京五輪はとても素晴らしい大会になるとみている。アスリートにはそのことをあらためて保証したいし、練習や準備に全精力をもって励んでもらいたい」
――IOC古参委員のディック・パウンド氏のコメントで、開催判断が5月下旬という発言があった。「新しい戦争」という言葉も出ていたようだが。
「パウンド氏が、IOCが7月24日の東京五輪開会式に向けて、全力を尽くしていると話したことも忘れないでもらいたい。それにこの難題を前にし、様々な国や連盟、各国のオリンピック委員会などの間に団結や連帯が生まれている。とても誇りに感じる」
「世界大戦と比べるのは、釣り合わない」
――開催判断はいつが期限か。中止や来年に延期する選択肢はあるのか。
「臆測の炎に油を注ぐことは…