クルーズ船の60代乗客が感染 陽性→2度の陰性→陽性
秋田県で6日、大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」から下船した秋田市在住の60代の男性が新型コロナウイルスに感染していたことが確認された。男性は船内の検査で陽性となり入院したが、その後2回の検査で陰性となり退院。その後の検査で再び陽性と判明した。
県によると、男性はクルーズ船内での検査で2月19日に陽性と確認され、都内の病院に入院。27日までに2回の検査を実施したが、いずれも陰性だった。28日に退院し、タクシーで羽田空港近くのホテルに向かい宿泊。29日に飛行機とタクシーで秋田市に戻った。
都内の病院の医師は、2回目の検査(2月22日)から14日経過した時点で医療機関を受診するよう男性に指示しており、男性は3月6日、秋田県内の医療機関を受診した。この医療機関が別の病院に相談し、検査を実施して陽性と判明した。
男性には同居家族はおらず、発熱やせきなどの症状はないという。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら

新型コロナウイルス最新情報
最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]