岡本進
拡大する地震発生時刻に海に向かって手を合わせた後、長女の桜可ちゃんを抱く香月昴飛さん=2020年3月11日午後3時15分、宮城県石巻市、小玉重隆撮影
11日午後2時46分。今年の震災の日は風が強くて、高い波がずっと打ち寄せていた。宮城県石巻市の香月昴飛(かつきるいと)さん(26)は、父を奪った海に向かい、手を合わせた。毎年欠かしたことはない。
小学5年のときに母を亡くし、男手一つで育てられた。父の泰志(やすし)さん(当時48)は、鮮魚の箱詰めの仕事をしていた。昴飛さんはぐれて、学校ではけんかばかり。先生に呼び出されて帰ってきた父に殴られた。高校に入ると、ほとんど口をきかなくなった。それでも、父は毎日のように、得意な魚料理を食卓に並べた。「いいカツオが入った」と、さばいてくれた。
拡大する宮城県石巻市の位置
震災のときは高校2年。あの揺れのあと、家にいた父と車で近くの祖母を迎えに行くと、もう避難していた。引き返して、内陸へ向かった。停電で信号は消え、海から200メートルほどの交差点に車が立ち往生していた。それを津波が襲った。浮き上がった車の窓を開け、飛び込んだ。
濁流のなか、流れてきた建材が…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:1343文字/全文:1744文字
【1/25まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報