構成=松本麻美、清水寿之
日本バスケットボール界の「顔」として長く活躍するB1宇都宮の田臥勇太(39)。その背中を追い、三遠の特別指定選手として高校生B1リーガーとなった河村勇輝(18)。ともに司令塔役のポイントガード(PG)でプレースタイルや身長も似通う2人は、20歳以上の年齢差を超え、互いを意識しているという。日本を支えてきたベテランと将来を担う逸材の対談が実現した。後編は、河村選手から田臥選手へ問われた質問を中心に、日本代表への思いやセカンドキャリアへと話題が及んだ。
河村 田臥さんは試合前のルーティンもこだわりが強いですよね。バッシュのひもを結ぶのにもすごく時間をかけると聞きました。
田臥 ちょっと時間かけすぎなんだよね。体が固まっちゃう。もうちょっと時間を短縮しようと思っているんだけど……。試合の前後もこだわりはあります。仲間や相手の状況を見ることとか。長くやっていると感じ取ることが多くなるので。
体のケアもそう。若い時はストレッチや試合前後のケアの重要性を考えもしなかったし、必要なかった。だけど、長くプレーするほど、若い時のけがが響いてくる。今は河村君もけがなく丈夫だと思うけど、やれる範囲でメンテナンスはやっておくと良い。パフォーマンスとか選手寿命に関わってくるので、年を重ねた時に生きると思います。
河村 食生活で気をつけていることはありますか。
田臥 バランスよく、いろいろな物を食べるようにしています。夜遅くの食事や高カロリーなものは控えて。若い時は全然関係なかったけどね。プロになって変わった。すぐに結果が出なくても、長くやれば変わってくる。好き嫌いはありますか?
河村 あまりないんですけど、うどんがあまり好きじゃないです。
田臥 あはは。香川出身の渡辺雄太(NBAのグリズリーズ)が聞いたら何て言うかな。消化が良くておなかにもたまるんで、うどん、俺はよく試合前に食べるけどなぁ。試合前は何を食べていますか?
河村 炭水化物はおにぎりとか米が多いです。あとは和菓子ですね。どら焼きとかカステラとか、甘いものを取ると疲れにくいって友達に聞いたので。
田臥 そういうのがちゃんとあってえらいね。今は様々な情報がゲットできる時代。人から聞いたり知ったことを試したりしながら、自分に合うスタイルを探していけば良いと思います。
河村 自分は今、ありがたいことに注目してもらっていて、コート内外の行動を含め、特に小さい子たちから見られていると感じています。手本にならないといけないなって。期間限定ですがプロを経験して、意識が変わりました。田臥さんもずっと注目されてきて、高校生のとき以上にプロになってから意識が変わったことはありますか?
田臥 やっぱり感謝の気持ちが…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:2214文字/全文:3343文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。