戸谷明裕、芳垣文子、前田健汰
新型コロナウイルスの感染者数が全国最多となっている北海道で、鈴木直道知事(39)が2月28日に出した「緊急事態宣言」の期限が19日に迫っている。法的拘束力はないものの、週末の外出自粛を要請しており、この2週間、北海道民の間では、自粛ムードが定着した。長引けば市民生活や経済活動への甚大な影響も予想される。継続か解除か。知事の判断で何がポイントとなるか整理した。(戸谷明裕、芳垣文子、前田健汰)
「今のところは、ピークを下回って推移している。1日あたりの発生数の推移を注視する必要がある」
鈴木直道知事は12日の会見で、こう力を込めた。
道内で感染が確認された人は1…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:1664文字/全文:1934文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞官邸クラブ