「夏まで働けると信じていた」 コロナで雇い止め深刻化

有料記事

長富由希子 森下裕介
[PR]

 新型コロナウイルスの感染拡大が経済に影を落とすなか、派遣社員らの雇い止めが深刻化し始めた。「ものづくり」を支える中小の製造業者にも、国際的な部品供給網の分断が直撃している。暮らしは、地域経済はどうなるのか――。

 「やっぱり非正規から切られるんだ」。関東のホテルで働く派遣社員の30代の女性は今月末での雇い止めを2月末に突然、知らされた。新型コロナウイルスでホテルの業績が悪化した――。雇い止めの理由を、派遣元はそう説明した。

 大学を卒業したが、人間関係…

この記事は有料記事です。残り2713文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]