認知症?銀行「意思確認できる」と判断 後日、親族が…
柴田秀並
認知症と思われる人から、お金をおろしたいと言われた際にどうするか。全国銀行協会がまとめた内部資料「認知症対応に関するアンケート」では、35の質問で高齢期のお金を巡る様々な課題が示されている。金融界だけでの解決は難しく、外部機関との連携の重要性も浮かび上がる。
「本人の意思確認ができず、家族からの払い出しに応じなかったら、トラブルとなった」「親族の払い戻しに応じた後に、別の親族とトラブルになった」
アンケートの自由回答では、認知症の人やその家族からの預金払い出しに応じても応じなくても、問題が起きている実態がわかる。
銀行側がまず困るのは窓口に…
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら