オタ芸は「ダンスだ文化だ」 ステージに上がった男たち

有料記事

堀越理菜
【動画】「オタ芸」で世界を目指すグループ「River Stone」=堀越理菜撮影
[PR]

 アイドルのライブでペンライトを持って踊る「オタ芸」。客席の盛り上げ役がステージに上がり、主役になろうとする動きが出ている。

 2019年の大みそか、石川県小松市。1300年以上の歴史を持つ真言宗・那谷寺(なたでら)の山門前に人だかりがあった。視線の先には白いシャツとズボンの男性3人。津軽三味線吉田兄弟が奏でる激しいビートに合わせ、3人の体と両手のライトが動き始めた。リズミカルで規則的な動き、ライトが描く光の軌跡に「すごい」「きれい」と声が上がる。

 3人は「オタ芸」のグループ「River Stone」(通称リバスト)のメンバー。重要な初詣前の開門イベントに招いた副住職の木崎馨雄(けいゆう)さん(48)は「お寺では昔から祭りや芸能ごとをやっていた。オタ芸を見せてもらったらクオリティーが高かった」と話す。

 リバストには、石川県を中心とした高校生から23歳までの約15人が所属している。リーダーの西村琉吾さん(20)は会社員だ。

 オタ芸との出会いは高校1年のとき。オタ芸が趣味の友人の動画を見て、「火を振り回してるみたい。すごい」。水泳やカヌーの経験があり、高校では弓道部に所属。ダンスをしたことはなかったが、「自分にもできそう」と思った。

 やってみると難しい。動きが…

この記事は有料記事です。残り2270文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません