首相とIOC会長が電話協議 五輪延期めぐり意見交換

有料記事新型コロナウイルス

[PR]

 東京五輪パラリンピックの開催をめぐり、安倍晋三首相国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が24日夜、電話で約45分間、協議した。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、IOCは22日の声明で、今後4週間で延期を含め検討する方針を発表。首相はIOCが延期を決めた場合は、容認する考えを伝えるとみられる。

 IOCの広報担当は、24日に東京五輪の延期を議題にした臨時の理事会を開くことを明らかにした。

 電話協議には、大会組織委員会の森喜朗会長、東京都小池百合子知事、菅義偉官房長官橋本聖子五輪相が同席する。

 菅氏は24日午後の記者会見…

この記事は有料記事です。残り583文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]