1934年に創刊された月刊の仏教総合雑誌「大法輪」が2020年7月号(6月8日発売)で休刊することになった。雑誌を発行する大法輪閣(東京都渋谷区)が発表した。同社によると、「大法輪」は、特定の宗派にかたよらず仏教を紹介してきた。
休刊の理由は、部数の減少に加えて、編集担当者が交代したことなどにより、これまでのような雑誌作りが難しくなってきたことが大きいという。季刊化も検討している。大法輪閣は老舗の仏教書専門出版社で、書籍の刊行は継続する。
1月休刊の「映画秘宝」、早くも復刊へ ファンの声受け
「エロ本」が死んでいく サブカルのゆりかごだった時代
「出版界はアイヒマンだらけ」業界取材の第一人者が憤る
嫌韓特集で連載降りた作家「ヘイト本は思想でなく凶器」
「鉄道ファン」買い続けて500冊 収集家が語る鉄道史
幻冬舎社長ツイートに批判 「日本国紀」巡り作家と対立
注目の動画
速報・新着ニュース
あわせて読みたい