新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が広がり、売り上げの急減で中小企業が資金繰りに苦しんでいる。政府の経済対策は危機を救えるのか。全国中小企業団体中央会の森洋会長に聞いた。
――足元の中小企業の状況は。
「東日本大震災やリーマン・ショックと比べものにならないような大変な被害を受けると思っている。国難どころか、過去最悪の状況だ。見えないウイルスと戦争をしているので、ワクチン開発のメドが立たない限り収束できない。とにかく耐え忍ぶしかない」
「特にホテルなどの観光業はどうにもならない状況だ。私は神奈川県でガソリンスタンドを経営しているが、3月の売上高は前年同月比で12~13%減り、4月は20%ほど減りそうだ。ボディーブローのように効いてくる。観光バスの給油がなくなり、売り上げが99%減ったスタンドもあると聞いた。潤っている企業は一握りで、基本的にどの企業もダメージを受けている。お先真っ暗と言っても過言ではない」
――政府は中小・小規模事業…

新型コロナウイルス最新情報
最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]