「最北の秘境駅」からSOS 北海道・稚内のJR抜海駅
奈良山雅俊
北海道稚内市にあるJR宗谷線「抜海(ばっかい)駅」。なんともユニークな名前だ。大正時代の雰囲気を残した木造駅舎は映画のロケ地になってきた。そんな「最北の秘境駅」が、このままではなくなってしまう。
宗谷線は長年赤字で、廃線が取りざたされる。2016年には減便された。沿線の自治体は何度も、宗谷線の存続をJR北海道に訴えてきた。
そんななか、JRは来春のダイヤ改定に伴い、無人駅の存廃の判断を沿線自治体に委ねた。その多くが、わが町の駅を残す方針だ。和寒町は観光資源として塩狩駅の存続を早々に決めた。「秘境駅の里」を掲げる幌延町も対象となる6駅のうち4駅を残した。
それなのに、抜海駅を廃止にしようとしているのが、稚内市だ。
同市によると、抜海駅が存続…