防衛省に最初に来た時、稟議(りんぎ)書に2ページもハンコがあったので「減らせ」と言って減らした。新型コロナウイルス感染拡大で(テレワークが推奨されるなか)、果たしてハンコが必要なのか。稟議を電子でできるような仕組みもある。業務の効率化を考えると、どうにかしなければいけない。ハンコという日本文化を守ろうとは思っているが、サイバーという新領域を扱う防衛省が(ハンコを減らして)業務の効率化を率先してやらなければいけない。(閣議後の記者会見で)
ハンコ「できるだけ省いた方が」 議連会長の竹本IT相
「ハンコが必要」、やむなく出社? 行政手続き見直しへ/印鑑廃止宣言の会社も
コロナきっかけ、脱ハンコ 「取引先に強制できぬ」の声も
(論の芽)書類に押すハンコ、必要なわけは? 弁護士・橘大地さんに聞く
無料の電子ハンコに申し込み殺到 事務手続きを合理化?
テレワークなのに…「命のリスク冒してハンコもらいに」
注目の動画
速報・新着ニュース
あわせて読みたい