臼井昭仁
「日本一リッチ」と呼ばれる愛知県飛島(とびしま)村。4月に就任した加藤光彦・新村長(62)が掲げた公約の一つに住所表記の変更がある。公式な文書では省略できない「大字(おおあざ)」の表記を村内の住所から全廃するという。
「地区の『大字』を取り除き、田舎のイメージをぬぐい取る」
加藤氏が選挙戦で配布したチラシには公約の一つとしてこう書かれている。村長選で現職を破ったあと、加藤氏は改めて利点について語った。「(住所表記が)短くなるので書く手間が省ける。自営業者なら長ったらしい書類、判子を作らずに済む。(廃止に)お金はそれほどかからないのでいいことずくめ」
「大字廃止」には、計13年間…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:980文字/全文:1260文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部