三上元
「ネコにイカを食べさせちゃだめなの?」
群馬県・設楽優衣斗さん(中3)からの質問
ののちゃん イカの刺し身をネコに出したら、お母さんに「だめ!」って言われたよ。
藤原先生 昔から「ネコにイカを食わせると腰を抜かす」という言い伝えがあるのよ。うまく動けなくなる、という意味だね。
のの どうしてそうなるの。
先生 イカにはチアミナーゼという酵素が含まれていて、ネコの体の中にあるチアミンという物質を壊してしまうの。チアミンの別名はビタミンB1。ビタミンは聞いたことあるよね。
のの ヒトの体にとっても大事なもの!
先生 その通り。ビタミンにはたくさんの種類があって、そのうちビタミンB1は糖分を分解してエネルギーを取り出すのに必要だよ。特に脳は糖分からたくさんのエネルギーをもらうから、ビタミンB1が壊れると脳の働きに影響が出るの。ネコも同じなんだよ。
のの それで、ふらふらに?
先生 うまく動けなくなる他に、必要以上によだれが出たり、目がキョロキョロ動いたり……。けいれんしたり食欲が落ちたりすることもあるそうだよ。
のの でもネコだけなの? イヌは腰を抜かさないのかな。
先生 哺乳類はビタミンB1を…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:617文字/全文:1126文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報