東京駅→TDLを1時間で 「競歩」の速さは自転車並み
山口裕起
そのスピードは、時速15キロを超える。
動物の走る速さでも、乗り物の速さでもない。競歩のトップ選手は、東京駅から東京ディズニーランド(千葉県浦安市)までの距離を、歩いて1時間ほどで行けるのだ。
新型コロナウイルスの感染拡大防止で自宅で過ごす時間が多いなか、気分転換を兼ねてジョギングを始めた。1キロ5分30秒(時速10・9キロ)のペースで5キロ。それでも息は上がり、足はパンパンで途中で立ち止まることも。競歩選手の歩く速さを身をもって痛感した。
男子50キロ競歩で東京五輪の代表に内定している鈴木雄介(富士通)が、2015年に樹立した同20キロの世界記録は、1時間16分36秒。1キロあたり3分50秒を切るペースで、平均スピードは時速15・7キロだ。フルマラソン(42・195キロ)に換算すると、2時間41分36秒でゴールすることになる。
一般的に歩く速さは小学生や…