• アピタル

宣言延長「いつまで続くのか」 飲食店・医療…募る不安

[PR]

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が、今月末まで延長される。先行きが見えない休業・時短営業、幼子を抱えながらの在宅勤務――。不安と負担は、もう1カ月続くのか。逼迫(ひっぱく)する医療現場は延長に理解を示すが、「解除の目安を」との声が上がる。

 東京都では確認された感染者が4500人を超え、全国の3割を占める。

 飲み屋が軒を連ねる新橋では緊急事態宣言が出た4月上旬以降、多くの店がシャッターを下ろしたままだ。営業を続ける居酒屋「野焼」には4日夕、4組の客がいた。普段の祝日に比べ、半分ほどの客数という。いったん休業した後、営業時間を短縮して4月27日から再開した。5月中に一定の売り上げに達しなければまた休業する。店長の藤澤かおりさん(33)は、緊急事態宣言の延長について「しょうがないことですけど、生活もある。追加の支援がなくこの状態が続くと、厳しいですね」とこぼす。

 1932年創業のおでん屋「…

この記事は有料記事です。残り3055文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]