メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
03月08日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
朝日新聞デジタル
記事
新型コロナウイルス
千葉県内では7日、新たに5人が新型コロナウイルスに感染したことが確認された。県内の感染者は計873人となった。また、佐倉市の80代男性が死亡し、県内の死者は計38人となった。県と千葉市が発表した。
県によると、死亡した男性は4月中旬に発熱などの症状が出て、3日後に陽性が確認された。呼吸器系などに基礎疾患があったという。
【コロナウイルス】最新の感染者数などニュースまとめはこちら
コロナ後の世界を語る 現代の知性たちの視線
一斉休校の独断、議事録もなく 危機に幅きかす権威主義
「マスク500万枚売った」 中国人業者が明かした事情
「感染者は誰だ」 四国の農村でパニック、役場へ怒声も
新型コロナ、高温多湿に弱いのか 熱帯の医師の見解は?
彼は「田村」、彼女は「石川」。どちらの名字にするか、それをどんな方法で決めるのか――。結婚を決意した都内の26歳カップルは、悩んでいた。 中高時代の同級生で、何でも本音で言い合えるフラットな関係。男だからデートプランを考えるとか、女だから細…
結婚後の姓、ネットで決めた 彼の両親は猛反対でも
【速報中】麻生氏「質問聞いてなかった。何が悪いの?」
なぜ巨大で激烈だったのか 10年で見えた津波の真相
インスリン用注射器で7回接種可能に 京都の病院が発表
大坂なおみのように闘う選手 「女性の権限強めたい」
松島の空に描いた五輪秘話 「練習でも経験ない」悪環境
メーガン妃「英王室、長男の肌の色の濃さを懸念」明かす
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部
ルーツ肯定的に 通名使わぬ小学校、100年の歴史に幕
【写真まとめ】「饗宴の儀」で輝く雅子さまのティアラ
復興見つめたブルーインパルス隊員 その名は「リアス」
知花くららさん、聖火ランナーを辞退 「妊娠のため」
【写真まとめ】英ハリー王子とメーガン妃 近年の様子
ブラジル感染再拡大で死者最多 大統領「泣き言やめろ」
「ご免な、お母さん」津波が奪った妻へ、梁に残した後悔
「責任はとる、行って!」 子ども54人守った保育所長
墓の永代管理費、45年前払ったのに 規約消え毎年請求
今月卒業なのに…内定ゼロ コロナで「売り手市場」一変
「デザイン的思考」の大切さ
リチウムバッテリーでコスト減
1日1旅
「型」の商品化の是非
冷水希三子の何食べたい?
「浅蜊と大根の鍋」作ってみた
今日の編集長おすすめ記事
SDGsについて知っている?
45歳という“節目”を迎えて
スパイ活動はフェア・ゲームか
「どの猫にもドラマがある」
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.