中島嘉克
東京ディズニーランドと東京ディズニーシー(千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランドは8日、新型コロナウイルスの影響で臨時休園中の両パークの休園期間を延長すると発表した。緊急事態宣言の延長を受け、「休業要請がとかれた段階で再開時期を判断する」(同社)という。
両パークは2月末から休園が続いている。再開時期についてはこれまで「5月中旬に判断する」としていたが、さらなる延長となるという。また、社員と嘱託社員約5400人を18日からパーク再開まで一時的に休ませる「一時帰休」の実施も発表した。勤務日数のうち月4日を休業日とし、休業日も賃金の一部を支給する。「キャスト」と呼ばれるアルバイト約2万人はすでに、一定の手当を支払ったうえで休ませている。
同社の2020年3月期決算は、臨時休園の影響などで純利益が前年比31・1%減の622億円に落ち込んだ。役員報酬について4月分から自主返納を始めており、「状況に応じてさらなる役員報酬の減額を検討する」(同社)という。
同じく臨時休園中のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市)も「5月中旬以降に再開を判断する」としていたが、緊急事態宣言の延長を受けて休園期間を当面延長する。(中島嘉克)
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
メール送信に際しては、連絡先の住所・電話番号を明記ください。
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。