休校中の後輩にオンライン授業 福岡・修猷館高の卒業生
渡辺純子
新型コロナウイルスによる休校で授業が受けられない後輩の力になろうと、福岡県立修猷館高校(福岡市)の卒業生有志がオンライン勉強会を始めた。難関大学に進んだ先輩たちの授業やアドバイスに、後輩たちは励まされている。
「今日は英訳のコツ、分詞構文、物語文の読解について扱っていこうかなと思います」。10日午前10時、テレビ会議システム「Zoom」に東京外大1年、桜井七海さん(18)の声が響いた。画面越しの生徒は修猷館高校3年の約20人。自作のスライドを映しながら説明し、「どうしたら英文を早く読めますか」などの質問に丁寧に答えた。
受講した女子生徒は「先輩が教えてくれると、やる気が出る」。別の女子生徒も「先生とは目線が違って、最近のリアルな受験体験も聞ける。分かりやすいし、ありがたい」と喜ぶ。世界史や物理は東大生、数学は京大生、日本史は九大生、地理は別の東大生らが教えてくれる。みな一つ上の先輩たちだ。「世界史の教科書は2冊くらい読んどいた方がいい」「赤本で早くからイメージトレーニングして」など、受験アドバイスにも実感がこもる。
同校は新型コロナウイルス対…