テスラ、外出禁止令に反して工場再開 従業員には不安も
電気自動車(EV)の米最大手、テスラが11日、外出禁止令に反して、カリフォルニア州アラメダ郡フリーモントにある生産工場の操業を再開した。同社は9日、操業を認めない郡の外出禁止令は米国憲法違反だとして米連邦地裁に提訴したばかりだが、郡の同意や裁判所の判断を待たずに工場再開を強行した。
テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は11日、「テスラは今日、アラメダ郡のルールに反して生産を再開する」とツイート。テスラは郡と交渉を続けていたが、合意に達しないまま操業再開に踏み切った。マスク氏は「自分は他のみなと共に(生産)ラインにいる。だれかを逮捕するなら、私だけにするよう要請する」ともつづった。
郡は11日、テスラに対し、工場の再開計画で合意するまでは最低限の操業にとどめるよう要請。同日中にテスラから計画が提出される見込みだと説明した。
フリーモント工場には約1万人の従業員がいる。テスラは工場再開にあたって十分な安全対策をしていると説明するが、地元メディアは11日、新型コロナウイルス感染を心配しながらも、解雇をおそれて出社せざるを得ない従業員たちの不安の声を多く伝えた。
マスク氏は9日、「我慢の限界だ」として、州内にある本社をテキサス州かネバダ州に移転すると表明。また、フリーモント工場の操業再開を認めないアラメダ郡を、米連邦地裁に提訴していた。(サンフランシスコ=尾形聡彦)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【10/25まで】すべての有料記事が読み放題!秋トクキャンペーン実施中!詳しくはこちら