「豆大福お願い」高齢者向けに買い物中継、散歩もお届け

有料記事新型コロナウイルス

川口敦子
[PR]

 新型コロナウイルスの感染拡大で外出できない高齢者の「外出代行」を請け負う業者がある。スタッフがスマートフォンで動画を中継しながら街を歩き、バーチャルな買い物や散歩を楽しんでもらうサービスだ。

 「上にある、のり巻きの方がいいな。あと豆大福もお願いできる?」

 介護付き有料老人ホーム「杜の癒しハウス文京関口」(東京都文京区)の1階に置かれたプロジェクターに、地元商店街の店の映像が映し出された。男性利用者は商品棚を指さし、買いたい品物を選んでいく。

 「これ、好物ですもんね」。そう応じたのは、家事代行などを請け負う会社「御用聞き」(板橋区)のスタッフ、花岡一臣さん(22)だ。

 その後、花岡さんは施設の利用者が普段散歩している公園へ。「今日は外、暑いですよ。川のせせらぎ、聞こえますか」。新緑の木々にスマートフォンをかざし、音も届ける。「もうそんな時季なのねえ」。施設で映像を見ていた80代の女性利用者が目を細めた。

 同社はコロナ禍の前から、8…

この記事は有料記事です。残り656文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]