第2回疑わなかった五輪の通常開催 目立ち始めたマスク姿の人

有料記事

【動画】東京100days第2章 狭まる自粛包囲網
[PR]

東京100days 新型コロナウイルスの記録②

 東京都内では、日本人の初感染が確認された後も、感染確認が1日数人程度にとどまっていた。東京マラソンは五輪代表選考のエリート枠に絞って開催されることに。ただ他の自治体では、クラスター(感染者集団)が判明しつつあった。感染は点と点がつながり、広がっていた。

 2月17日、5日ぶりに都内での感染確認はゼロとなった。それでも、この日の都庁は騒がしかった。新型コロナ感染防止策として、3月1日に開かれる東京マラソンの一般ランナー枠を取りやめることが発表されたからだ。

 2007年に始まった東京マラソンは国内最大規模の参加者数を誇る。今年は約3万8千人のエントリーに対して30万人が応募していた。

五輪の通常開催、疑わず

 新型コロナの感染経路が不明…

この記事は有料記事です。残り868文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません