「マル獄」ブランドといえば、函館少年刑務所(北海道函館市)の受刑者が生み出す、人気の布製雑貨シリーズだ。その刑務作業で培った縫製技術を生かして、いま作っているのは、医療用ガウン。新型コロナウイルスに立ち向かう医療従事者の力になりたい。受刑者たちは、そんな気持ちを込めて生産に励んでいる。
拡大するミシンを使って医療用ガウンの縫製に励む受刑者たち=2020年5月18日、北海道函館市、函館少年刑務所提供
医療現場では、医師らの体全体を覆って飛沫(ひまつ)感染を防ぐ医療用ガウンの不足が続いている。ウイルスに感染しているか調べるPCR検査のとき、あるいは救急搬送のときなど、あらゆる場面で必需品になっている。
このため法務省が、縫製工場のある全国41カ所の刑務所にガウンの生産を呼びかけた。約120万着を作り、厚生労働省を通じて全国の医療機関に届けようとしている。
拡大する「マル獄」の縫製技術を生かした医療用ガウン=2020年5月15日、北海道函館市
函館少年刑務所の作業場ではふ…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料会員記事です。
残り:752文字/全文:1111文字
2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部