お坊さんがケータリング 道を熟知「相性の良さ驚いた」

有料記事新型コロナウイルス

大野博
[PR]

 佐賀県鳥栖市にある寺の住職さんたちが、新型コロナウイルスの影響に苦しむ飲食店の力になろうと、ボランティアで料理の配達を手伝っている。普段の檀家(だんか)回りで道に詳しいだけに「デリバリーとの相性の良さに我ながら驚いています」というこの取り組み。「お坊さんデリバリープロジェクト」と名づけた。

 配達を主に担うのは、いずれも浄土真宗本願寺派で、鳥栖市元町の妙善寺(みょうぜんじ)住職菅原賢史(すがはらまさし)さん(42)と、同市姫方町の戒円寺(かいえんじ)副住職佐藤好範さん(40)。人手が足りないときは、お坊さんではないメンバー2人も加わる。

 プロジェクトは4月に始まっ…

この記事は有料記事です。残り528文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(春トクキャンペーン中)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料
新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]