名古屋グランパスの金崎夢生選手が感染 先月末から発熱
サッカーJ1名古屋グランパスは2日、元日本代表のFW金崎夢生(むう)選手(31)が新型コロナウイルスの検査で陽性と判定されたと発表した。
クラブによると、金崎選手は5月29日の練習後に発熱があった。6月1日にPCR検査を受け、2日に陽性と判定された。現在は入院中。感染経路は分かっていないが、5月14、15日に神奈川県の親類宅を自家用車で訪問したという。金崎選手と濃厚接触したと保健所が判断した選手、スタッフ数人が3日、PCR検査を受けた。
J1は7月4日にリーグ戦再開が予定されている。名古屋は4月30日からクラブ練習場を開放した自主トレ、5月20日からグループ練習を開始。6月1日に全体練習を再開したが、今回の事態を受けて2日に中止した。
Jリーグは全選手、審判員らにPCR検査を行うとしている。1回目の検査は試合開催の1週間前までに、その後は2週間に1回を想定している。唾液(だえき)による検査手法を採用する方針で、Jリーグ事務局内に「検査センター」を設置し、全クラブの情報を一括管理する。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

新型コロナウイルス最新情報
最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]