サムスントップに逮捕状請求 韓国検察、合併不正を捜査

ソウル=鈴木拓也
[PR]

 韓国最大の財閥サムスングループ傘下の2社の合併に関して不正があったとして、韓国検察は4日午前、グループ実質トップの李在鎔(イジェヨン)・サムスン電子副会長らについて、資本市場法違反(不正取引及び相場操作行為)や偽証などの容疑で逮捕状を請求した。

 検察や韓国メディアによると、李氏は父親からの経営権継承を進めるうえで2015年に、グループ中核のサムスン物産への支配力を高めるため、株式を大量保有する第一毛織との合併を不正に行った疑いがある。検察は、李氏らが合併前に第一毛織の株価を不正に高め、サムスン物産に対して有利な比率で合併できるようにしたとみている。

 検察は李氏のほかに、当時のグループ幹部2人の逮捕状も請求した。

 李氏は、朴槿恵(パククネ)政権時に、当時の朴大統領側に賄賂を提供した罪にも問われており、大法院で二審判決が破棄・差し戻され公判中。(ソウル=鈴木拓也)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません